(今回は壁紙をタップ) 画一覧が出てくるので好きな画像を選びます。 選択するとプレビュー画像が出てきます。 どの壁紙に使うかを選択できます。 1 ロック画面に設定:起動直後の画面 2 ホーム画面に設定:アプリの並ぶホーム画面
Ipad ロック画面 壁紙- ホーム/ロック画面が50パーセント近くを占めている人は、 設定一般アクセシビリティ視差効果を減らすをオン の設定をすれば改善するでしょう。 想像ですが、壁紙にlive photoを設定していたか、撮った写真を拡大して設定していたのかもしれません。 ロック画面のLive Photoが動きません ライブ壁紙機能には3D touchの機能が必要です。 6s、6s Plus、7、7 Plusでは利用できますが、それ以外のiPhoneとiPadではライブ壁紙機能は利用できません。 最初に、壁紙を設定するときに「静止画」ではなく「Live Photo」が選択
Ipad ロック画面 壁紙のギャラリー
各画像をクリックすると、ダウンロードまたは拡大表示できます
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
0 件のコメント:
コメントを投稿